フランス再び
今年の俺は、たぶん人生に於いて、 簡単に対処できない事柄ばかり。 それらをこなしながら 例年と変わらぬ仕事のエネルギーを使っている。
ウエットチャンネル 1
8月の終わり。 秀平さん、ちょっと急な話しなんだけど、 なんとか助けて欲しい件があって・・・ 仕事の依頼であった。
スクナ
今から約1,600年前、仁徳天皇の時代。 飛騨の国に、両面宿儺(リョウメンスクナ)と言う怪物の記録がある。 スクナは『日本書紀』の 仁徳天皇65年の条に わずかに84文字・・・その記述に登場してく […]
旅人になった日
ジリジリと照りつけていた陽射しから 突然、降り出した雨 それは 不思議な光景に濡れて虚ろだった。
町づくり
山を歩いて、土を集めてきたから、 自然色と人工色の、 存在感の違いを身体で知ったから そんな自然色の土を使った肌合いをずっと考えてきた。
流れ者の桃
待ち合わせは、19:30、 都内の交差点に立っていた。 この秋から始める 個人邸の打ち合わせを兼ねた食事である。
むさぼる眼
右眼をしきりにかいていた。 誰も気づかない薄さで 自分だけが分かる硬さで腫れあがる
愛
なにを閣議決定するのだろうか? 自国が攻撃されていないのに 海外で、殺し、殺される。
師からの手紙 6
一ヶ月ほど前、 小林さんに弱音を吐いた。 ガクガクおびえた声で自分を話した。
≪ネイチャー≫ ?
経済も金融も、 メディア、ファッションや広告業界、芸術も、 ここが最前線、大企業の本社がひしめく、世界に大きな影響力を持つ街。 去年、NY・マンハッタンに、はじめて立った時 これが世界のど真ん中だと、ビル群を見 […]