待つことの喜び
こんもりとした自然林に築かれた石垣の道を進んでゆく・・・

この石垣に植え込んだ花は、
     夕陽の中でつぼみを開く、
             ゆうすげのゆり

         晩餐の夜に咲きたての花で、待ち人を出迎えるのである

歓待の西洋室は、
      この樹林のアプローチの先にある。

時間に追われ、人を押しのけ、
        傷つき傷つけて費やしてしまった、たいせつな人生の時間

でも今は、
   一本の樹の下に立ち、根元から目をはわせ、

枝先の一点を、
    しばらく見つめて・・・空へとつなぎ
            樹の幹に爪を立てては不思議に思い、

                       そして根のことを想う。


解ってきたのは、
      いつか、いつか、

本当に人と人とが認め合い、集っている場所にいたいということ・・

受けいれるということ
待っているということ

また訪れる春のこの≪ 土 ≫に、ふたたびカタクリが咲き
                 ササユリが芽を伸ばしてくれる喜び

老木が立ち枯れて、ひとつの命を終えてゆき、

うす紫のカタクリは、光の風にゆれる花
                ササユリは日影を香りに変える花            

そんな人と人とが、
      時をわかちあう空間として
            歓待の西洋室はゆっくりと、つくられてゆく

この夢は、
    完成することが目的ではない、
           ひとつひとつの過程が美しく積み重ねられればいい

深い霧がたちこめた朝、
       わずかな雲の切れ間から、太陽の光と風がそそがれると

樹林は木漏れ日を落としてゆれ、
         鳥たちがいっせいに飛びたってゆく

ではまた逢いましょう、 
           と言って、私は≪歓待の西洋室≫から、手をふる。